【趣味記事】京都国際マンガミュージアムに行ってきた感想

みなさん、こんにちは、
みむすたーです。

今日は、友人とマンガミュージアムに行ってきましたので、その感想を述べたいと思います。

それでは行きましょう。

もくじ

京都国際マンガミュージアム

京都国際マンガミュージアムとは、一言で言うとマンガの歴史博物館です。
日本でマンガが始まった起源から今に至るまでの歴史や、
漫画家の収入や海外のマンガに関する展示物、
漫画喫茶のようにマンガが読める休憩スペースもあります。

博物館の建物自体にも歴史があって、昭和のころには龍池小学校でした。
その小学校の校舎の廃校を利用して、リノベーションをしたのがこの博物館になっています。
校舎として残っている部分も多く、小学校の椅子が残っていたり、
歩くと床材の木製がミシミシと音を立てていたりします。

感想

マンガの歴史に触れられる

マンガ歴史を知りたい人にとっては、歴史を知るための良い場所です。
日本では江戸時代ごろに最初に作られた「鳥羽絵」と言う漫画から、
現在に至るまでのストーリーを知ることができます。

本当に幅広いジャンルのマンガの展示があるので、
あまりたくさん漫画を読まない人でも、あ!これは!と言うのが見つかると思います。

カフェのデザートがとても安い

結構高いかと思ったんですが、意外と安かったです。

普通にスタバとかなら、400〜500円くらい取られるようなもので、
私は大きめのシュークリームを頼んだんですが、
シュークリームが280円でサービスでドリンクもついてきました。
これには、かなりお得だと感じました!

休憩スペースで漫画読み放題

館内は大量にマンガが書棚に保管されているんですが、
それが読み放題になっています。

休憩スペースもあって、くつろぎながらマンガを楽しむこともできます。
博物館の入館料が900円で、普通にマンガ喫茶にいくより安い気がしますね。
しかも、いろんな展示物が見れると言う謎の最強コスパ。

コメント