【趣味記事】matplotlibがわからん!だから、とりあえず動かしてみた (subplot編)

みなさん、こんにちは。
みむすたーです。

今日は、以前にも記事にした「matplotlibがわからん!だから、とりあえず動かしてみた (figure編)」の続きで、subplotを動かしてみました。

もくじ

subplot

subplotは名前の通り、サブの描画領域のことです。
以前のfigureが描画領域全体であるのに対して、subplotは描画領域を分割したものです。

figureからsubplotを生成します。

サンプルプログラム

%matplotlib inline
import matplotlib.pyplot as plt

fig = plt.figure()
fig.add_subplot(1,1,1)

plt.show()

サンプルプログラムの概要

上のサンプルプログラムでは、plt.figure()の部分でfigureオブジェクト生成で白い無地のキャンバスを作成し、
fig.add_subplot(1,1,1)で、figureオブジェクトの中にsubplotを生成しています。

サンプルプログラムの動作

上のサンプルプログラムを動かした結果は以下の通りとなります。

Google Colaboratoryで実行した場合

macのターミナルから実行した場合

それでは、今回はこの辺りで。

コメント