節約!でも健康も大事!食費を抑える2つの方法

みなさん、こんにちは、
みむすたーです。

本日は、食費を抑える2つの方法をご紹介していきたいと思います。

人によってはこんなんできるわけないだろうと、
意見も分かれるところもあるかと思います。
これはできなさそうだけど、これはできそうというように、
取捨選択して取り入れていきましょう。

1日3食をやめる

1日3食を食べるとどうしても食費がかさんでしまいがちです。
そのため、1日2食や1日1食にしてみてはいかがでしょうか。

いきなり食事回数を減らしてしまうと、
お腹が空いていつも通りのパフォーマンスが発揮できないかもしれませんが、
徐々に減らしていけば、無理なく食事量を減らせます。

ここで、食事回数を減らすことでのメリットを提示して、
みなさんのやる気を引き立てようかと思います。

意外かもしれませんが、食事量を減らせば病気のリスクが減るのです。

生活習慣病というのをみなさんもよく聞いたことがあると思います。
糖尿病、高血圧、脳卒中などの病です。

これらの病気の原因として、コレステロールのとりすぎ、
糖分のとりすぎ、脂分のとりすぎ、喫煙、ストレスなどがあげられます。

もちろん、禁煙やストレスは食事とは無関係ですが、
コレステロールや糖分、脂分は食事によるものです。

そのため、食事量を減らすことで、
これらの成分をとりすぎないようにすることは可能です。

ここで、おすすめの本をご紹介しておきます。


こちらの本の著者は、その時代としてはとても珍しい、
102歳まで生きた男性の書かれた本です。

彼は1日の食事が食べもの350gと赤ワイン400mlという少食だったそうです。

自分の実体験を元に、書かれた本ですが、それだけでなく、
実際の研究結果に基づいたデータもこちらの本に書かれているので、
1つ紹介しておきます。

ウィスコンシン大学が20年でかけた研究では、
カロリー制限をした猿とカロリー制限をしなかった猿を調べたもので、
カロリー制限をした猿の方が1.6倍長寿になったそうです。

食材はグラムあたりの値段で考えて買い物をする

例えば、同じ量の肉であれば、鶏肉が200gで180円と、
牛肉が100gで180円だとすると、当然ながら鶏肉の方が量が多くてお得です。

この場合は、重さを円で割ることで、
鶏肉なら1gが0.9円、牛肉なら1gが1.8円となります。

このように、1グラムあたりの値段を考えて買い物をすることで、
一日に満足のいく食事の量を稼ごうという作戦です。

私の場合は、最近、以下のミンチ肉にハマっています。
1kgあたり、1059円の半額ということで、530円ですね。
これをグラムあたりの値段で考えると、1gあたり0.53円です。

とんでもなく安いですね。

これでハンバーグを作ったりするんですが、
食事1回あたりのハンバーグの量が250gほどでできてしまいます。

というわけで、1回あたりの食事にかかる値段は、
530を4で割って130円ほどになります。

もちろん、玉ねぎや調味料も使っていますので、
200円くらいにはなるかと思いますが、かなり節約になります。

しかし、ハンバーグだけではかなりバランスが悪いので、
このほかに野菜を取るか、サプリで補う必要がありますね。

私の場合は、1日分の野菜を飲んでます。


一本あたり60〜70円で飲めてしまうので、かなり経済的だと思います。
節約していても健康を害して仕舞えば、元も子もありませんから、
積極的に野菜も取っていきましょう。

コメント